My Human Gets Me Blues

Syndicate RSS Syndicate LIRS

2003|02|03|05|06|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|05|06|07|09|10|11|12|
2006|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|08|09|10|
2010|05|06|
2011|04|05|09|10|12|
2012|01|10|12|
2015|08|

2007-02-02 [長年日記]

_ [Reading] フフフの歩 / 先崎学

フフフの歩 (講談社文庫)(先崎 学)

とうとう郷田が名人挑戦者になったようだ。このまま行くと森内がすんなり18世名人になりそうで、それはそれでどうなんだという感じだが、まあしょうがないね。

それにしても、いわゆる羽生世代はタイトル挑戦は当り前、ほぼ全員名人になりそうな勢いというのがすごい。私が熱心に将棋を指していたのは10数年前の昔のことだが、話題になるメンツがそのころとほとんど変わっていないというのが、なんだかわけがわからない。

その中で、唯一立場が違っているのが先ちゃんこと先崎である。私などは、羽生世代の中では彼が最初にタイトルを取ると思っていた。それくらいに際立った才能だったのだ。それが10数年後の今、先崎は羽生世代で唯一タイトル挑戦歴が無く、そもそもトップのA級、いやその一つ下のB1級ですらない(段位もまだ八段だし)。羽生世代と言いつつ、実は昔の将棋指しの情緒を色濃くひきずってしまってドライになりきれないあたりが、先崎の限界なのかもしれない。そこが魅力でもあるのだが。

この本はエッセイストとしても有名な先崎の著作の中でも優れたものの一つで、今でもたまに読み返している。それほど文章がうまいというわけでもないのだが、書いていたのが棋士としても昇り調子のときだったということもあるのだろう、才気とみずみずしさがそこかしこに顔を覗かせていて読んでいて気持ちがよい。自分は勝負師と言いつつ若干の甘さも見えて、そのへんがトップに立てない原因なんだろうが、どうせなら本気で芹沢の後継者になってがんがんテレビなりネットなりに出て欲しいなあ。

_ [Music] オリコンチャートを読む

そもそもオリコンという会社に関心を持ったのが例の訴訟からだったりして、音楽チャートの中身については何も知らなかったのだが、そういう人間がデータの特徴をざっくり掴むにはとても良いページ。

なんとなく、最低でも数万枚は売れないとチャートインはしないんだろうなあと思っていたのですが(昔はそうだったと思うんだけど)、もうそんなこたないのですね。1月29日の週のシングルチャートだと、1週間に1万枚ちょい売ればトップ10に入れる。トップ100なら700枚(!)で悠々という感じだ。700枚ならちょっとした組織票でなんとか出来ちゃいそうだなあ。

シングルは終わったメディアだからだろ、という向きもあろうが、じゃあアルバムチャートならどうか。同じ週のアルバムチャートを見ると、2万枚で確実にトップ10入りという感じのようだ。トップ100のスレッショルドはここからはよく分からないが、62位で3000枚程度だから、100位だったらやっぱり数百枚じゃないかね。大してシングルと変わらん…。

知っている人にとっては当り前の話だろうが、CDの売行きの落ち込みは激しいねえ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
_ 通りすがり (2007-02-11 18:27)

つ http://guideline.livedoor.biz/archives/50826511.html