My Human Gets Me Blues

Syndicate RSS Syndicate LIRS

2003|02|03|05|06|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|05|06|07|09|10|11|12|
2006|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|08|09|10|
2010|05|06|
2011|04|05|09|10|12|
2012|01|10|12|
2015|08|

2007-09-12 [長年日記]

_ [Music] R.I.P. Joe Zawinul

World Tour(Joe Zawinul)

ジョー・ザヴィヌル先生が亡くなったそうだ(産経新聞の記事)。享年75歳というのはまあ、世間的には大往生の部類なのだろうが、怪物なのでこんなにあっさり死ぬとは夢にも思わなかった。

何が怪物かって、このおじいさんの音楽は年を取ればとるほど良くなっていったのである。ジャズにおいては(私はこの人のやっていたことこそがジャズだと思っているのだが)、これはかなり珍しいことだ。それも、いぶし銀が枯淡の境地に達して云々というようなありがちなパターンではない。より貪欲に、より脂ぎって、未知の要素、何か新しいものを自身の中に消化吸収していった。シンセが肉体と完全に一体化していた。そして、何よりライブが凄まじかった。60、70を越えて、去年より今年のほうがすげえんじゃねえかと期待させてくれるミュージシャンはそうはいない。とは言っても、私が生で見られたのは4年前の1回だけなのだけれど(私にしては珍しく興奮冷めやらぬその時のレポート)、CDや人の噂で聞く限り最近でも絶好調だったようである。

もちろん60年代のマイルズとのコラボレーションや7-80年代のウェザーリポート/ザヴィヌル・シンジケートの重要性を否定するわけではないが、このところの活動のほうが、かっちりと作り込みつつも、バンドのメンバの自発性に任せるべきところは十分任せていてのびのびとした開放感があり、私の生理にはしっくりくるものだった。もちろん昔のライヴを見たわけではないので、単純には比較できないのですけれどね。

近年の、特に私が聞いたころのライヴの、自由と統制の絶妙なバランス、ポップさと迫力の共存を再現してくれるCDは、やはりこの2枚組のWorld Tourではないかと思う。私の記憶が確かならば、日本ではこれはなぜか最初1枚ものとして編集された(というより曲を削りまくった)形で出た。てっきり元々1枚ものなのかと思って買ったら実は輸入盤だと2枚組だと言うことを後で知って、かなり本気でキレたような覚えがある。2枚組じゃ売れないと判断したのだろうが、悲しい話だ。リチャード・ボナやパコ・セリーが入っているので、メンバ的にも充実の極み。大音量で聞くとスカっとします。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
_ how (2007-09-14 09:30)

Zawinulラスト映像<br><br>JOE ZAWINUL/Estival JAZZ,Lugano,Switzland'2007/07/07(1DVD.TV)<br><br>興味おありの方はメールください。