2007-06-13
_ [Fun] jusワークショップ UNIXの過去と未来/UNIX温故知新 (仮題)
行くことにした。鳥取遠い…。というか、ついさっきまで鳥取と島根の区別が付いていなかったのは内緒。まだ参加できるらしいですよ。
_ [Rant] CoFestaのウェブサイトは酷すぎる
そもそもJAPAN国際コンテンツフェスティバルとかいうものが計画されていること自体知っている人は少ないかもしれないが、ウェブサイトができていた。
イベントそのものの性格とか、そもそもこんなものいるのか、という話はさておき(私個人としては、そういうのに興味がある外国の人が日本に遊びに来るにはイベントがある時期にまとまっていたほうがいいから、筋としては悪くない話だと思っていたよ)、なんでよりにもよって全面Flash使いまくりのサイトにするのかね。アクセシビリティとかどうでもいいのかね。というかこれじゃRSSフィードはおろか文字情報を手軽にカット&ペーストすることすらできないよ。しかも英語版のページすらない。最低英、できれば中韓に加えて仏もあれば望ましい(当時の二階経産相の談話)というくらいが相場じゃないの? 「日本のエンタテインメントコンテンツを国内外に幅広く紹介する」という看板が泣くよ。どうせ数十億突っ込むならこういうところにこそ金使うべきでしょう。
重箱の隅つつきと言われるかもしれないけれど、これはやっている側のITリテラシーというかセンスの欠落を晒しているのに他ならないと思うんだ。リテラシーの低い人たちがITの活用だのコンテンツの振興だの、ちゃんちゃらおかしいと思うんだけどな。
2010-06-13
_ [Jazz] Night Dreamer / Wayne Shorter
ご多分に漏れず先ほどまではやぶさの大気圏突入をUstで見ていた(録画された動画)。昔は私も天文少年で、夜な夜な望遠鏡覗いていたものでした。なので、こういうものを見るとかなり気分がアガります。またやろうかな。デジカメで撮影とか出来るかしら。
実地で天体観測するときはBGMなんかむしろ不要なのだが、おうちでコンピュータ越しに眺めるくらいならこのショーターの作品あたりがお供にぴったりだ。ショーター自身、かつてはSF好きの天文少年だったと聞くが、いかにもそうだったろうなあと思わせるだけの不可思議な遠心力が音楽全体を支配している。あとは、稲垣足穂の「宇宙論入門」でも久しぶりに読みながら寝ようかな。