2006-08-02
_ [Music] Monk & Lacyを深追いする
先日モンクとレイシーの共演を中心とした怪しい発掘音源の紹介を書いたのだが、どうやらあの音源は世間のモンク好きの好奇心をいたく刺激するもののようで、ブログやmixiを介していろいろな方からツッコミを頂いた。ということで、書いた後で分かったことを補足しておきます。
まず、1957年ニューヨーク録音とされている音源。私は未発表だと思っていたのだが、shaolinさんの指摘によると、これはThelonious Monk and Max Roach (LRC)として既発のものだったようである。というか、考えてみたら、私は昔このCDをお茶の水ユニオンの中古で見かけたことがある(確か油絵でモンクの横顔が描いてあるジャケット)。買っておけばよかったなあ。ちなみに、1948年の音源もVibes Are On / Thelonious Monk Quartet (Chazzer)としてもう日の目を見ていたらしい。
1957年とされる音源に関してはもう一点、原田和典さんに、「あれは1967年のオクテット or ノネットによるヨーロッパ・ツアー(10-11月)の音源じゃないか?」というご指摘を頂いた。びっくりして聞き直してみたのだが、確かにBlue Monkはおかしい。というのも、
- 言われてみれば確かにトランペットはサド・ジョーンズではなく、クラーク・テリーである(しかもこれはフリューゲルホーンか?)
- 言われてみれば確かにドラムスはビリー・ヒギンズではなく、ベン・ライリーである
- そもそも二管ではない。テーマのアンサンブルでラウズとテリー以外に数人吹いているのが聞こえる。で、これまた言われてみればどう考えてもアルトはフィル・ウッズ(これははっきり分かる)、テナーはジョニー・グリフィン(若干分かりにくい)、トランペットはレイ・コープランド(これもはっきり分かる)である
- そもそも何となくモンクの演奏が1960年代後半ぽい(音質も含めて)
- モンク以外にはテリーしかソロを取っていないのだが、同じツアーの他の録音を鑑みるに、このツアーではBlue Monkがテリーのフィーチャー・ナンバーだった節がある
ということで、確かに可能性としては1967年のほうが高そうである。もちろん何度か聞いてはいたのだが、原田さんに指摘されるまで全然気づかなかった。少なくともラッパがテリーなのは間違えようがないくらいに明白なのだが…思いこみって怖いですね。
さらに、shaolinさんが指摘するように、Blue Monkと他の2曲はおそらく録音時期も場所も異なるのではないかと思う。Blue Monkはステレオなのに他の二曲はモノラルだし、音質もかなり異なっている。そもそもBlue Monk以外はラウズしか管楽器はいないようだ。ドラマーも、Evidenceのフィリー・ジョー・ライクな派手なおかずの入れ方を聞く限りではフランキー・ダンロップじゃないかな?
後は録音年代の推定だが、レパートリーにLight Blueが加わったのは録音を辿る限りでは1958年の8月、しかしその後ぱったり演奏しなくなり、1963年に入って突然頻繁に演奏するようになる。ダンロップがモンク・クワルテットに入るのが1961年、辞めるのが1963年。ということなので、1963年のいつか、やはりヨーロッパでの録音ではないか、というのが現時点での私の推測だ。なおLRC (Lester Radio Corporation)と言えばソニー・レスターのレーベルだが、Solid StateといいGroove Merchantといい、レスターのレーベルは揃いもそろってどれもディスコグラフィカルなデータがいい加減ですね。
1955年のスティーヴ・アレンの「トゥナイト・ショウ」の音源も、音の悪さを我慢して改めて何度か聞いてみた。
- ドラムスは確実にブレイキー(これは自信がある)
- たぶんビバッパー代表ということで集められたメンツで、基本的には全員1940年代から活躍している連中ではないかと思う(司会のアレンの発言から推測)
- トランペットとベースは皆目見当が付かない。Off Minorみたいな厄介な進行の曲で、この時期にそこそこの長さのそこそこのソロが取れるのだから、ミンガスかペティフォードあたりだろうとは思うけど…トランペットは、アート・ファーマーだと言われれば、まあそうかな、という気はする(確実にケニー・ドーハムではない)
- テナーのフレージングはあまりモブレーらしくない。アレンがインタビューの途中で「Thank you, Sonny」とか口走っているような気がするんですが、これソニー・ロリンズだったりしないかね(特にWell, You Needn'tのソロ)
- 不明とされたトロンボーンはものすごくうまい人だと思うのだが、J.J. ジョンソンじゃないかな?
- というか、これ実はSonny Rollins, Vol. 2(Sonny Rollins)と同じような編成じゃないの? 前からなんであのアルバムではあのメンツが揃ったのだろうと不思議に思っていたのだが、2年前のこれが伏線になっていたとか? (ここまで来るとかなり妄想)
あと、アレンにテンションの概念を説明するモンクの会話がなかなか面白い。
あと、最後のフランキー・パッションズがらみの音源に関連して、Cool Whalin'はLPでしか出ていないので入手困難だと思っていたのだが、実はCDになっていて今では簡単に手に入るようだ。モンクがらみ以外の音源も、バブス・ゴンザレスを筆頭にケニー・パンチョ・ハグッドやアール・コールマンといったビバップ期の(あまりメジャーではない)ヴォーカリスト総ざらえという感じで面白そうだし、買っちゃおうかなあ。