2006-11-25 [長年日記]
_ [Music] In Europe 1961-1964 / Eric Dolphy
最近は廉価で良質なジャズの輸入DVDが増えてきて喜ばしい限りだ。これも動くドルフィーが鮮明な映像と音で楽しめる。
このDVDの前半は1961年8月30日のベルリン録音。ようするに、CDではベルリン・コンサート(紙ジャケット仕様)(エリック・ドルフィー/ベニー・ベイリー/ペプシ・アウア/ジョージ・ジョイナー/バスター・スミス)の一部である。ドイツ、バーデン・バーデンのテレビ局SWFが製作して月2回放送していた有名TV番組「Jazz-Gehort und Gesehen」(Jazz-Heard and Seen)の収録で、ちょこちょこ出てきてメンバーや曲目を紹介する司会者はどこにも書いていないがヨアヒム・ベーレントだ。CDでは省かれたBlues in the Closet(ただしドルフィーは吹かない)も入っている。4曲めBlues Improvisationというのは間違いで、本当の曲名は定番の245ですね。CDでもこれはなぜかThe Meetingというタイトルになっていた。どうやら実際に放送されたのはDVDに収録された4曲ぶんだけらしいが、CDに入っている残りの曲に対応する映像はどうなったんだろう。
後半は1964年4月12日、オスロのアウラ大学におけるミンガス・ワークショップのライヴ。ジョニー・コールズが病気で倒れる前なので6人編成のセクステットである。ドルフィーの額のコブが無くなっているのが興味深い。この日はFables of FaubusやMeditations、Parkeriana(DVDに入っているOw!は同じ曲だが何故か途中でミンガスが打ち切った短いバージョン)も演奏しているが、映像が残っているのはどうやらDVDに収録の4曲だけのようだ。ジャキ・バイヤードが超絶秘技を繰り出して場を一人でさらってしまう場面(ミンガス大喜び)が何度もあっておもしろい。それにしてもドルフィーのパーカーの真似はぞっとするほどうまい。フレーズだけ真似るのはそれほど難しくないが、音色やリズム感も巧みに真似ている。パーカーの真似に関してはラサーン・ローランド・カークと双璧だと思う。
ちなみにリンク先のAmazon.co.jpにはリージョン1で北米オンリーと書いてあるが、私が持っているのはリージョン0、すなわち全世界のどのDVDプレーヤで見られる奴だ。リージョンフリーを出す一方でリージョンを指定したDVDも出すというのはあまり聞いたことがないので、Amazon.co.jpが単に間違えているだけではないかと思うが、不安ならばタワレコ等のレコード屋で確かめてから買えばよいだろう。
Cecil Taylorの動いてるのが出ないかなーと<br>ずーっと待っています.<br>名古屋のKUKUのマスターにダビングしてもらった出自のわからないビデオしか持ってません.
そういやセシルのDVDて見掛けませんね。なんか近々来日するらしいけど、山下洋輔とのデュオというので二の足を踏んでいます。
来日!<br>でも最近ひどい山下洋輔と!!<br>どうして!!<br><br>来日の日程もし聞こえてきたらmixi経由ででも教えてください.
http://www.jamrice.co.jp/schedule/sch-new2007.htm<br><br>ですかね。私はいちおう話の種に行こうかなあ、と…。
うう,A席しか取れませんでした.<br>ブルーノート大阪に行きたい.
私はいちおうS席です。大阪はソロオンリーなのか…